確定申告 未払金  - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 未払金 

確定申告 未払金 

未払金の仕分けが合わない場合、確定申告をする時の処理の仕方はどのようになるのでしょうか?

税理士の回答

 回答します

 未払金が合わない原因は
 ① 仕入(経費)の重複計上
 ② 仕入(経費)の計上漏れ  
 ③ 現金決済の仕訳もれ  が考えられます。

 極力、申告までに原因を解明して処理を行いますが、申告期限までに間に合わない場合は、そのままの金額で一旦確定申告をされることをお勧めいたします。
 期限後申告になりますと、ペナルティがありますので、期限内申告に勤めてください。
 なお、確定申告後に原因が解明された場合には、「③」以外は所得金額等が変わりますので、「①」の場合は修正申告、「②」の場合は更正の請求という形で訂正を行います。
 ※申告期限内の場合は「訂正申告」になります。

回答ありがとうございます。
更正の請求という形で訂正を行うとはどういうことでしょうか?
クレジットの未払金が合わない場合も、原因は①と②でしょうか?

 回答します
 修正申告は納税額などが増える場合の手続きとなり、更正の請求とは、納税額が減少する時に行う手続きになります。
 大きな意味で「訂正」という言葉を使いました。

 クレジットの場合は、「①」「②」の可能性が高いと思います。

 国税庁HPから「確定申告を間違えたとき」の説明箇所のアドレスを添付します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2026.htm

本投稿は、2022年03月08日 07時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告時、未払金の修正について

    昨年度の確定申告時のミスで未払金がマイナスになっていることに気づかず申告し、今期の期首で未払金がマイナスで表示されます。昨年も今年もマイナス決算で、支払い税額も...
    税理士回答数:  1
    2022年03月07日 投稿
  • 確定申告の未払金について

    確定申告の際の未払金についてお聞きしたく投稿しました。 クレジットで支払った経費を発生主義にもとづいて、「借方:経費、貸方:未払金」の仕訳をしました。未払...
    税理士回答数:  2
    2018年02月02日 投稿
  • 確定申告の未払金処理について教えてください

    青色申告で65万控除を受けようと思っています。 前回の確定申告では、電気代・通信費は引落日で計上しており、金額に大きな変動なし・少額だったため、年末の未払金へ...
    税理士回答数:  3
    2021年04月05日 投稿
  • 未払金が合わない場合

    経理初心者です。 カード決済による引き落としで預金から引き落とされた金額が、仕訳帳に記帳してある未払金より多く、合わなかった場合。 どうしても原因不明の場合...
    税理士回答数:  1
    2022年02月10日 投稿
  • 青色申告に切り替える際の未払金処理について

    白色から青色に切り替える際のカードの未払金処理に悩んでいます。 前回まで白色申告で申告しており、今回から青色にする予定です。 経費の支払いの一部を個人用クレ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,961
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,647