確定申告での国民健康保険料と住民税について
確定申告における国民健康保険料と住民税について教えてください。
①国民健康保険料控除を申請する際には納付した旨の証明書が必要ですか?(郵送で申請予定です)
②その場合、一部紛失してしまっておりますがその分は差し引いて申請しないといけないでしょうか?
③また、PayPayの請求書払いで支払いをしたため検収印がないものもあるのですが、その場合はどのように証明書とすればよろしいですか?
④住民税は国民健康保険料と同じく控除対象となりますか?
上記、ご教示いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
回答します。
証明書はあった方が良いです。確定申告の情報は、そのまま自治体へ送られます。誤っていたら是正対象となりますので、自治体の国保の係で確定申告に使用するので納付証明書をお願いますと申し出たら、直に発行してくれます。
いろいろ考えるより、証明書の交付を受けてください。
なお、住民税は控除対象ではありません。
本投稿は、2022年03月09日 04時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。