[確定申告]雑所得の申告の証憑について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得の申告の証憑について

雑所得の申告の証憑について

フリマアプリで不用品を売却して得たお金を雑所得として申告しましたが、レシートや領収書といったものがありません。
発行してもらえないので、時間や日付、金額といったメモを残して保管しております。
以前税理士の先生にこの事で質問させて頂いたところ、「日付、金額が記載された手書きのメモでも証憑として受け入れてもらえます。」と回答を頂きましたか、税務署は手書きのメモであっても証憑として受け入れてくれるのでしょうか?

税理士の回答

不要品の売却は非課税と聞きましたが違いますでしょうか?
私個人申告したほうがいいような気がして申告しました。
フリマアプリでは送料や手数料の伝票といったものが発行されないので、フリマアプリの会社に連絡し売却した不要品の売却価格、送料、手数料、取引の終了した日時等が記載されたデータをメールで送ってもらいました。
それを紙で印刷し、メールと共に保管していますが「証憑」として受け入れてもらえるのでしょうか?

大変失礼しました。課税の前の非が抜けました。不用品の売却は非課税になります。売却に関するデータが記載されたメールであれば、証憑として問題ないと思います。

ありがとうございます。
これらのメールやメモが証憑として拒否されるケースというのは、どのようなものがありますか?

金額等の情報が確認できれば問題はないですが、それらが確認ができない場合は拒否されると思います。

なるほど、よくわかりました。
丁寧に説明して頂きありがとうございました。
また何卒宜しくお願い致します。

本投稿は、2022年03月14日 07時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228