所得税無申告の場合の本税計算について、1年ごとなのかまとめられるのか
所得税を無申告で追徴課税される場合の本税について、わからないことがあったので質問させてください。
例えば、年200万円の所得を6年申告していなかった場合、本税の計算はどのようになるのでしょうか?
確定申告の計算をすると、所得税は年に8万円ほどです。これが本税で合っているでしょうか?
6年無申告の場合、本税は8万円×6年分の48万円とされるのか、それとも6年の収入合計1200万円に対してまとめて計算されて230万円とされるのか調べてもわかりませんでした。
もし1200万円を1年としてまとめられた場合、確定申告のページで入力してみたら約230万円でした。
遡って追徴課税される場合、本税の計算はどちらになるのでしょうか?
①1年8万円の本税×6年=48万円
②6年の所得をまとめて、1年の所得1200万円として計算されて本税230万円
よろしくお願いします。
税理士の回答
回答します。
①の計算です。所得税は暦年で計算しますので1年単位です。
但し、無申告加算税、延滞税が本税についてきます。
素早いご回答有り難うございました。
本投稿は、2022年03月24日 04時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。