楽天ポイントせどりについて
会社員をしています。
先月より楽天市場でポイントでの利益を狙って購入した商品の転売を行っており、確定申告についてご相談させてください。
楽天市場で購入した商品での利益はありません。ポイント分が利益になります。
楽天カードの支払いに充当すると雑所得になると見ましたが、私用の購入分の充当でも雑所得になるのでしょうか?また、私用の範囲とは商品券の購入は認められないでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
楽天カードの支払いに充当すると雑所得になると見ましたが、私用の購入分の充当でも雑所得になるのでしょうか?
この場合には、売上-仕入+仕入れに使ったポイント=利益=雑所得
です。
また、私用の範囲とは商品券の購入は認められないでしょうか?
どのようにポイントを使用するかは、個人の勝手です。
私用は、一時所得。商売は、利益=雑所得でしょう。
ポイントは、使用した時に、利益となります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6480.htm
上記参照ください。
回答ありがとうございます。
例として、1ヶ月分の購入を下記とすると
仕入れ(商売)30万
売上(商売)30万
私用として10万分商品券
仕入れ+私用買い物に対してつくポイント5万
引き落としは40万−ポイント5万=35万
12ヶ月でポイント使用は60万のため、一時所得が他に無ければ(60万−50万)÷2=5万となるため申告不要。
ただし、ふるさと納税等で申告する際は毎月の取引、ポイント使用歴を申告する必要がある。の認識で合っているでしょうか?
また、その商品券を使用して商品を購入し、物販をした場合はその部分で発生した利益が雑所得となり、その利益分のみ申告すれば問題ないでしょうか?

竹中公剛
引き落としは40万−ポイント5万=35万
12ヶ月でポイント使用は60万のため、一時所得が他に無ければ(60万−50万)÷2=5万となるため申告不要。
ただし、ふるさと納税等で申告する際は毎月の取引、ポイント使用歴を申告する必要がある。の認識で合っているでしょうか?
あっています。
仕入れ(商売)30万
売上(商売)30万
私用として10万分商品券
仕入れ+私用買い物に対してつくポイント5万
上記商品券は、どのようにして、手に入れたか?
仕入れ30万のうち商品券は・・・いくら使ったか?ポイントは、いくら使ったか?
売るための仕入れにいくら使ったかものみを考える。
複雑なことは考えない。
商品券はまた別の商品取引に使うと考えれば上記の仕入れ、売上については一時所得5万として考えると理解しました。
ありがとうございます。
本投稿は、2022年04月06日 03時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。