[確定申告]個人事業主の売上について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の売上について。

個人事業主の売上について。

個人事業主でエステサロンをしています。開業したのは自宅の1室で主人がいたので趣味程度でした。
翌年に開業届けを出し、のんびり趣味程度で仕事をして五年目になります。

二年前に離婚をし、自宅も手放す事になったため、小さなテナントを借り本格的にしようと昨年にテナントを借りました。

8畳くらいで家賃は管理費込み8万程度てす。

私1人で運営していて、小さな子供2人を学校行ってる合間ですので売上も少ないため利益も寂しいのが現状ですが、移転してまだ一年たっていないため、まだ頑張りたいと思い、夜はバイト掛け持ちでしている状況です。

知り合いから、テナント借りて毎年徐々に売上上がらないと税務上調べられやすいよと言われました。

本当なんでしょうか?
本当だったとしても本当に売上も13万程度で家賃払うと赤字な為、夜も働いている状況なのです。

確定申告はしておりますが偽りなく暇なお店な為赤字として申告です。

夜は水商売なため、そちらも昼の仕事と合算で確定申告しています。

テナント借りて毎年赤字だと税務上調べられるというのが引っかかって、水商売は六月で辞めて昼職で頑張ろうと思っています。

これは本当でしょうか?

私は白色申告で、28年度は、寡婦控除の存在を知りそれも加えたら赤字申告となりました。

簡単な家計簿的な帳簿しかつけていません。

しっかりした帳簿もつけなければいけないのかその点も教えて頂きたいです。

税に対して無知で、青色申告はややこしそうで今年も白色でします。

子供がある程度大きくなるまで稼働率が低い為、本当に売上が少ないため、税理士さんにお任せして頂くほどでもないので早く税理士さんと契約出来るくらいそこそこ稼ぎたいです。

まとまっていない文ですいませんがよろしくお願いいたします

税理士の回答

こんばんは。

「テナント借りて毎年徐々に売上上がらないと税務上調べられやすい」というのは初耳ですね。
特に税務調査が来易いとかの話にはならないと思います。
大体、きちんと申告されているようですので、税務調査がきても恐れる必要はないですよね。

ですから、今のスタイルを崩してまでどうこうする必要はないと思います。
ご相談者様のお考えになったプランを遂行していくのがいいでしょう。

また、帳簿についてですが白色申告ですので、
家計簿的な帳簿(単式簿記)であっても問題ないかと思います。

税の心配はあまりなさそうですので、ビジネスの発展に注力されるのが良いかと思います。

安心しました。
本腰いれて忙しくなりましたら青色申告で税理士さんにおまかせしたいと思います。

ありがとうございました。

本投稿は、2017年07月22日 16時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266