税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主が個人クレジットカードを利用した時の付与ポイントの仕訳 - 個人用のクレジットカード利用で付与されたポイン...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主が個人クレジットカードを利用した時の付与ポイントの仕訳

個人事業主が個人クレジットカードを利用した時の付与ポイントの仕訳

副業で個人事業主として開業しています。
仕入は発生しませんが、個人用のクレジットカードで消耗品や備品を買うことがあります。
この際、カード利用で付与されるポイントはどのように仕訳すればいいでしょうか?

例 100円の鉛筆を買って1pt付与された場合

税理士の回答

個人用のクレジットカード利用で付与されたポイントについては、特に仕訳は必要ないと思います。

早速ありがとうございます。

極端な例だと、たまにキャンペーンなどで、50%とか100%ポイント付与される場合がありますが、その場合も特にポイントの仕訳は不要ということでしょうか?

本投稿は、2022年04月30日 22時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,236