[確定申告]インボイス制度について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. インボイス制度について

インボイス制度について

教えて下さい。

私は、10年前より古物商を取り
中古車販売業を営む予定でした。

しかし、母親が膝を手術しまして父が
自営業をしているので人手が必要となり
急遽、娘の私がアルバイトで手伝う事になりました。
申告は、個人に送って来る申告書に
バイト代で得た分
は毎年行っていましたが
車屋は申告していません。


母親も仕事に復帰し、バイトもそろそろしなくて良くなりそうで本当にしたかった車の方を来年ぐらいからちゃんと
やって行きたいなと考えています。

まず、お尋ねしたいのは
開業届けはまだ出していません。
始める前に開業届けを出しても大丈夫でしょうか?間が空いているので不安です。

インボイス制度はこのような中途半端な自営業者も番号を登録するのでしょうか?

宜しくお願いします((T_T))

税理士の回答

始める前に開業届けを出しても大丈夫でしょうか?間が空いているので不安です。

→古物商の許可は取っているが中古車販売業はまだされていないのでしょうか?
古物商許可取得=開業ではなく、開業とは実際に事業を始めたときです。
開業届は事業の開始等の事実があった日から1月以内に提出することになっています。

インボイス制度はこのような中途半端な自営業者も番号を登録するのでしょうか?

→インボイス登録事業者になるかどうかは納税者の判断です。

前田先生
有り難うございます!

はい、まだ事業は始めていません。
始めて1ヶ月以内で開業届けを税務署に届けたら良いって事ですね!

インボイス制度は
車の買い付けを行う上でオークション会場から仕入れをする流れになると思います。
オークション会場側が登録してくれと言って来たら私の判断って捉える訳ですね!
他の車屋さんに聞いたら
登録しないと、オークションで買うことが出来ないって書いてあるFAXが届いたよ。
と言って有りました。

中途半端関係なく登録したら
間違い無いですね(^^;

有り難うございました!

本投稿は、2022年05月08日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,235