税理士ドットコム - [確定申告]雑所得費用の税務署へのエビデンスについて - 1.費用として認められます。2.証憑として十分です。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得費用の税務署へのエビデンスについて

雑所得費用の税務署へのエビデンスについて

副業の雑所得でプリンターのインキを妻が建て替え購入しました。
領収書は妻の名前になり、私の名前にはなりません。
仕方がないので、妻に振り込み、その明細と妻の領収書を残しますが、

1)費用として認められますか?
2)エビデンスとして十分ですか?
宜しくお願い致します

税理士の回答

本投稿は、2022年06月18日 09時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 領収書等明細のエビデンス保管について

    会社のインターネット使用料のエビデンスの保管についてのご質問になります。 支払を支払い用紙でコンビニ払いしている場合ですが、 領収書の記載項目に 振込人氏...
    税理士回答数:  2
    2021年02月28日 投稿
  • 住民税の申告にかかる雑所得額のエビデンスについて

    年収2000万円以下で20万円以下の雑所得がある場合、所得税の確定申告は不要ですが、住民税の申告ら必要かと思います。 1年間の雑所得のみをまとめた銀行口座...
    税理士回答数:  1
    2020年12月31日 投稿
  • 妻立替の通信ひよ

    サラリーマンでコンサル業で副業をしてます。 雑所得の費用で通信費(ネット代、スマホ代)を妻が家族の分を支払ってもらってます。 そのうち今年1月から使用のネッ...
    税理士回答数:  1
    2022年06月13日 投稿
  • 確定申告について(領収書が別の名前の場合)

    確定申告について質問です。 今年活動の為に助成金を頂いたのですが、助成金を取得する際に必要なグループ名を作り、領収書などその名前で取り助成金もその名前の通帳に...
    税理士回答数:  1
    2019年10月02日 投稿
  • 雑所得の明細書がない場合

    副業(雑所得)の確定申告をしたいのですが、 その収入を証明できるような明細書がありません。 必ず提出しなければ確定申告できませんか? (振り込まれた口座の...
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
834
直近30日 税理士回答数
1,541