専業主婦副業ネットショップの確定申告について
現在専業主婦で在宅ワークを複数しています。
そのうちの一つがネットショップのアカウントを貸しているのですが、
ネットショップの運営自体は別業者が行っており、私は月にアカウントのレンタル料を頂いています。ショップの売上金は私の口座に入金され、レンタル料の5万円を差し引いた金額を業者に振込しています。
例えば6月の売上が110万 私の頂くレンタル料が5万円の場合 確定申告の対象は5万円になる認識でよろしいでしょうか?雑収入ではなく雑所得に含めてよろしいのでしょうか?
差し引いた105万円はすべて業者に振り込んでおり、仕入れなども業者が行っていますので仕訳はこちらでは全く分かりません。
文章が分かりづらくすみません。売り上げの110万そのものが収入とみなされないか心配になり質問しました。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

相談者様の収入は、レンタル料になり雑所得としての課税対象になります。
ありがとうございます。売上が収入にならず、レンタル料のみ対象ということで安心しました。
ではレンタル料月5万円 クラウドワークス月1万円 振込手数料月100円の場合の確定申告は
雑収入 5万円✖️12+1万円✖️12 72万円
必要経費 1200円
雑所得 72万円-1200円 71万8800円
上記の認識で合っていますでしょうか?

相談者様のご認識の通りになります。
ありがとうございました!これで安心して確定申告できそうです!
1点質問ですが、在宅ワーク上必要なもの(パソコンセキュリティソフト オンライン会議有料版)は必要経費として挙げることが可能でしょうか?TOTAL1万円未満です。その場合なにか領収書などは必要でしょうか?よろしくお願いいたします。

在宅ワークにおいて必要なものであれば、経費に計上できます。
ありがとうございます。その場合領収書は必要でしょうか?カード払いやスマホ払いをしているものなのでお聞きしたいです。よろしくお願いします。

原則として領収書は必要ですが、領収書の入手が難しい場合は金額が分かる証憑を保存しておけば問題ないと思います。
本投稿は、2022年06月25日 00時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。