友人と二人でYouTubeをはじめます。確定申告のやり方についてしりたいです。
友人と二人でYouTubeをはじめます。
(私をA、友人をBとします)
最初は個人事業主として始めようと思うのですが、確定申告に不安がありまして…。
Aがアカウント、口座を管理して、お金は半分を外注費等でBに渡すとします。
収入から経費を引き、活動費を残して、半分をお互いの給料にしようと考えています。
この場合、どうやって確定申告したらいいのでしょうか??
給料が同額だとして、
経費も同額になるように振り分けてお互いに確定申告したら税金等も同じくらいになって損得はなくなりますか??
無知で申し訳ないです。よろしくお願いします。
税理士の回答

奥谷誠
お二人で事業を始める場合、その配分方法や万が一の場合の責任の所在などで問題がよく起こります。
確定申告も同じように折半が妥当かどうかが良く問われています。
ご質問の内容から、お二人で均等に分けたいとの内容と受け取れますが、すでにアカウントや口座の管理をされている方が決まっている状態で折半が妥当かどうかと問題になります。
例えばですが、有限責任事業組合として活動するなど、考え方は色々あると思いますので、お近くの税理士さんにご相談されては如何でしょうか?
本投稿は、2022年07月06日 10時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。