無申告 消費税
無申告で売上1000万以上で消費税を支払う義務があった場合、加算税は消費税に対してもかかりますか?
それとも所得税だけ加算税はかかりますか?
また、延滞税は所得税だけペナルティがかかりますか?
それとも住民税に対しても延滞税はかかりますか?
税理士の回答
無申告で売上1000万以上で消費税を支払う義務があった場合、加算税は消費税に対してもかかりますか?
→消費税にも課せられます。住民税にも無申告加算金が課せられます。
また、延滞税は所得税だけペナルティがかかりますか?
それとも住民税に対しても延滞税はかかりますか?
→所得税だけでなく消費税にもかかります。住民税には延滞金(国税でいう延滞税)がかかります。
基本的に、申告納税義務があるのに無申告である全ての税目について無申告加算税(金)と延滞税(金)が課せられるとお考え下さい。
加算税は所得税のみと以前聞いたのですが、どちらが正しいのでしょうか?
どちらでお聞きになったのでしょうか?
無申告加算税については国税通則法66条に規定されており、所得税だけに限るという規定にはなっておりません。
また、住民税の不申告加算金は地方税法701条の61に規定されています。
本投稿は、2022年07月30日 10時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。