確定申告について
今月に個人事業主で開業届け提出しました。
(私も家族も給与なしで提出)
副業で農業をしていて、今年できない状態なので副業の方は収入0円です。
ネットやYouTubeで今年から300万以下の人は事業所得ではなく、雑所得になり損益通算などできないとありました。
農業なので事業所得になるかと思いますが…
本業では300万以上になりますが、農業をするために掛かった費用がたくさんありますので青色申告して、経費を差し引くことは可能でしょうか?
また損益通算できますでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答
回答します。
農業は副業でも雑所得にはなりません。事業所得に該当します。農業の場合は収穫基準があり、税法上、家庭菜園以外は農業所得となります。
作付けする用意を行っている状況であれば、経費は認定できますので、収入がその年になくても経費計上、損益計算は可能です。
ご回答ありがとうございました。
今年の分の収入がなくても青色申告したいと思います。
再度質問で申し訳ございません。
開業費ですが、開業届け前に道具や宿泊、交通費、
消耗品などたくさんありますが、
開業日前に掛かった費用は全てまとめて開業費にして問題ないでしょうか?
それとも科目をそれぞれ分けるべきでしょうか?
宜しくお願い致します。
開業準備のための費用なら、開業前に支出したものをまとめて開業費としますので、特に分ける必要はありません。
何度もすいませんでした。
本当にありがとうございました。
本投稿は、2022年08月22日 05時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。