専業主婦で一時所得(ポイ活)と雑所得(転売)あり 保険満期金受取は一括か分割か
専業主婦で社会保険の扶養になっています。
養老保険の満期金が300万円、払込金180万円です。
他にポイント活動と転売で一時所得と雑所得があり、節税の観点から満期金の受取方を考えています。仕訳の仕方は
1.ポイントサイトでfx口座の開設と取引、化粧品購入、携帯電話の加入をしたものは現金で口座に入金になっているので一時所得
2.上記と同様の取引をしたものでポイントで貰って未換金やポイントのまま使用していないものは収入として計上しない。
3.国内fxで少し損が出そうなのですが雑所得で申告、その取引で貰ったポイントやキャッシュバックは一時所得になるので損益通算できない。
4.楽天の値引のポイントと楽天市場の共通ポイント も値引として、収入に含めなくてもいいですか。一時所得として消費したポイントを収入として計上すべきですか。
5.電気店の携帯電話sim契約で貰った店のポイントを使用して品物を買って転売(新品)した場合、雑所得になりますか。貰ったポイントは一時所得に計上しないことになりますか。
6. 保険金以外の収入がいくらあると社会保険の扶養でなくなりますか。扶養の範囲130万‐(300万-180万-50万)*1/2で95万ですか。
7. 保険金は一括で受取る一時所得と分割受取-=雑所得どちらの方が節税になりますか。
税理士の回答

1,2,3ポイントはもらった時は課税されません。4,5使ったときは値引きまたは雑収入にします。6一時所得は計算に含まないと思います。7各人の所得、所得控除の状況によります。
本投稿は、2022年09月02日 15時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。