税理士ドットコム - [確定申告]ハンドメイド作品の店舗委託料、及び販売イベント出店料の勘定科目について - 個人的には、「支払手数料」で処理するのがよいか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ハンドメイド作品の店舗委託料、及び販売イベント出店料の勘定科目について

ハンドメイド作品の店舗委託料、及び販売イベント出店料の勘定科目について

質問失礼いたします。
現在、店舗への委託やイベント出店(直接販売)にてハンドメイド品の販売をしております。売上の30%/月の委託料を店舗様へ支払っている場合、この委託料の勘定科目は何にするのが適切でしょうか?
また、イベントの出店料の勘定科目は何にするのが適切でしょうか?

調べると、支払手数料にしている方が多いようなのですが、
販売手数料とはまた異なるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 個人的には、「支払手数料」で処理するのがよいかと思います。

 「販売手数料」の方が「支払手数料」より狭い概念で、販売のための支払手数料、といった意味になります。委託料は直接販売に要した手数料なので「販売手数料」になりますが、出店料については、出店のための手数料なので、「販売手数料」と言えるかどうかは微妙なところです。

 両者をわけるより、「支払手数料」でまとめてしまったほうが楽ですし、わかりやすいのではないかと思われます。

唐澤先生、ご丁寧な回答ありがとうございます。
「支払手数料」でまとめようと思います。

本投稿は、2022年09月06日 11時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,585
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478