税理士ドットコム - [確定申告]個人のクレジットカードで経費を使った際の記録方法について。 - ①購入日の記録のみで、引落日の入力は不要になりま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人のクレジットカードで経費を使った際の記録方法について。

個人のクレジットカードで経費を使った際の記録方法について。

はじめまして。私は開業届けと青色申告の書類を提出して、メールレディーやチャットレディーの仕事を本業としている主婦で、それらのアフィリエイトの報酬もあります。

事業用のクレジットカードは持っておらず、個人所有しているカードにて事業用の経費を支払っています。またカードもイオンカードやdカードと1種類ではありません。

個人カードでの経費の記録は、【事業主借】にて計上するところまでは分かったのですが、
①購入日の記録のみで、引き落とし日の入力は不要で良いのでしょうか?
②イオンカードやdカードなど、カードの種類はどのように記録すれば良いのでしょうか?これについては種類関係なく同じように記録していくだけで良いのでしょうか?
③主人名義のカード利用でも経費の支払いがあります。その場合も同じ処理のみで良いのでしょうか?

以上よろしくお願いします。

税理士の回答

①購入日の記録のみで、引落日の入力は不要になります。
②特に必要はないと思いますが、摘要にカードの種類を記載しておくのも良いと思います。
③ご主人名義のカード利用の場合でも同じ処理になります。

ご丁寧にご返信下さりありがとうございます!
摘要欄を利用すると分かりやすそうですね。
勉強になりました、ありがとうございます。

最後に確認しておきたいのですが、
必要書類としては、レシートや領収書と、カードの利用明細があれば大丈夫ですか?
また、インターネットでの買い物の場合で領収書がない時など、どのような物が代用できますか?

証憑は、レシート、領収書やカード明細で大丈夫です。領収書がない場合は、インターネットからの金額が分かる証憑でよいと思います。

金額が分かる物を残しておけば大丈夫なのですね。
わかりました。
教えて頂けて助かりました。
どうもありがとうございました!

本投稿は、2022年09月14日 11時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,431
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,530