メールレディ 大学生 親の扶養
大学生でアルバイトとメールレディをしています
親に負担をかけずに、扶養内で収めるには
アルバイト(収入-65万)+ 報酬(雑所得20万)として38万円以下の必要があると認識しております
さまざまな先生の回答を拝見していると、扶養内なら確定申告や住民税の申告不要という方もいれば、必要だという方もいました
後にアルバイト先で年末調整をすることになるのですが、その際に雑所得を記す必要があるのか、また記した際には住民税の申告の必要があるのかの2点をお伺いしたいです
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します
税理士の回答

税理士の大野です。
1.少し前に改正があり、現在は「アルバイト(収入-55万)+ 報酬(雑所得20万)=48万円以下」の場合に扶養に入れます。
また、ご相談者様本人の所得税はゼロになります。
2.扶養内であっても、住民税の申告は必要な場合があります。
所得税がゼロでも住民税がかかる場合(※)があるためです。
また、国民健康保険に入られている場合などその他の事情で、ゼロかどうかを役所が確認したいということもあります。
※お住いの市区町村によって基準ラインが変わります。
3.年末調整は給与所得のみで、雑所得を含めた計算ができません。
ご回答ありがとうございます
年末調整と確定申告を勘違いしておりました
また改正があったこと、住民税の支払いの可能性があること、教えてくださりありがとうございます
まだ報酬に関しては受け取っていないんですけど、就職した来年度になってから換金した方が自己負担のみで扶養を気にしなくて済んだり、手続きを忘れなければ20万円以上受け取ること出来たりしますか?
度々申し訳ございません

再度回答します。
追加質問の換金するタイミングについてですが、働き方が多様になるのに対して課税実務が追い付いていないのが実情です。
あいまいで申し訳ありませんが、正直なところどちらとも言えないというのが私の見解です。
どうしても心配であれば、一度税務署に確認されてみてはいかがでしょうか。
丁寧に相談にのっていただきありがとうございました
本投稿は、2022年09月15日 04時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。