[贈与税]名義預金の最良の対処法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 名義預金の最良の対処法について

名義預金の最良の対処法について

高齢の父の書類を整理していた所、私名義の300万の定期証書が見つかりました
名義預金に当たると思うのですが
今後どのように対処するのが最良でしょうか?
贈与や相続について知識ゼロなのでアドバイスの程よろしくお願いします

税理士の回答

 国税OB税理士です。税務署では、相続税贈与税の担当部署の管理職をしておりました。

 お父様の名義預金に間違いなさそうですね。

①ところで、お父様が亡くなられた場合の相続人は、何人いらっしゃいますか?
②相続税の基礎控除は、基本が、3000万円と相続人1人600万円ですが、
 基礎控除額を超えていますか?
③相続税が、課税対象ならば、お父様の相続税申告の際に相続財産として申告なされば構いません。
④今の段階で、贈与税の問題は発生しません。

本投稿は、2022年10月05日 00時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 名義預金の対処法について

    非課税枠の贈与のつもりで、父親が長女の名で、平成11年から19年までほぼ毎年50~110万円の定期預金をして来ました。総額620万円。当時長女は未成年で11...
    税理士回答数:  1
    2015年07月12日 投稿
  • 【急いでます!!】名義預金の対処法

    親が私名義の定期預金をしていました。 その存在は知らされていました。 通帳と印鑑は私が持っています。 ある税理士先生にご相談したら、もう順々に解約し、現金...
    税理士回答数:  4
    2018年06月26日 投稿
  • 相続税における孫名義の定期預金の取り扱いについて

    父が死亡し、法定相続人は母、子A、子Bの3人です。 相続財産には、現金、不動産、証券などがありますが、子Bの子(被相続人の孫※15歳未満の未成年)名義の定期預...
    税理士回答数:  2
    2021年10月13日 投稿
  • 名義預金(定期預金)の生前贈与について

    父から、私名義の定期預金を贈与されました。 ①証書型を4枚 ②通帳に3件記載 去年、①のものを解約し、私の口座に入金しました。 総額190万程な...
    税理士回答数:  2
    2019年01月19日 投稿
  • 証書式の定期預金

    銀行の金利キャンペーンの際にA銀行で満期になった預金をそのままだと預けかえが出来ないため、現金で引き出しそのままB銀行で証書式の定期預金を作るを複数の銀行で支店...
    税理士回答数:  1
    2019年12月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647