[贈与税]株式の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 株式の贈与について

株式の贈与について

利益剰余金がマイナスの会社は自己株式の取得は出来ないと思いますが、株主間で株式の贈与は出来ますか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

利益剰余金がマイナスでも資本剰余金があれば自己株式の取得はできると思います。株主資本がマイナスでも、株式の売買や譲渡はできます。

お返事ありがとうございます。
大変勉強になりました。

本投稿は、2022年12月17日 22時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自己株式の贈与

    中小企業の役員をしております。現社長200株所有 自己株100株(前社長からの買い取り)で、この発行株数300のうち自己株100株を私が取得(贈与)する話が出て...
    税理士回答数:  4
    2021年05月14日 投稿
  • 株式会社の増資。繰越利益剰余金を資本金に組み入れたい

    設立4期目の株式会社です。資本金10万円です。 今期5期目は、給付金などがたくさん入った影響もあって 大幅な黒字になります。純利益が200万円くらいになる見...
    税理士回答数:  1
    2021年01月15日 投稿
  • 自己株式の取得について

    特定の役員からの自己株式の取得を考えております。ただ財源規制が問題らしく会社で全額取得することは難しいらしいのです(純資産の部の内容:資本金3000万円 繰越利...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿
  • 非上場会社の自己株式取得に関しまして

    非上場企業でギリギリ同族会社でない会社が自己株式を取得すると何かデメリットは発生しますでしょうか? 自己株式を取得することによって同族会社となってしまい、この...
    税理士回答数:  2
    2022年09月16日 投稿
  • 同族会社(非上場)の株式売買、自己株式取得について

    同族会社(非上場)において、同族株主間(または同族法人間)の株式売買や自己株式取得はすべて、相続税法上の時価算出方法(財産基本通達)によらなければならないのでし...
    税理士回答数:  1
    2022年06月21日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,918
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,644