[贈与税]暦年贈与による登記について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 暦年贈与による登記について

暦年贈与による登記について

20数年かけて、子供達に暦年贈与してきた不動産を、この度登記しようと法務局方面に問い合わせたところ、本来は持分贈与の度に登記をしなければならないので、すべての履歴を反映させるため、20数回分の所有権移転の登記をしなければいけないと言われました。調べましたところ、平成16年以降中間省略登記は禁止(廃止)されたとのことですが、今現在も新中間省略登記なる手で売買の場合、1回の登記で済ませている人がほとんどのようですが、贈与による不動産移転登記はどのようにして中間省略登記をすればいいのでしょうか?
アドバイスのほど宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

税理士ではなく司法書士の独占業務です。
司法書士にご相談くださいませ。

本投稿は、2023年01月13日 20時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産の持分移動 暦年贈与

    土地建物の時価3000万円を 私が7割 義理母が3割で所有しております。 暦年贈与で110万円の持分を移動する場合 どのくらいの諸費用が掛かるでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2019年06月11日 投稿
  • 子どもの分の暦年贈与

    義親から夫、私、幼児の子どもに対してそれぞれの口座に100万ずつ暦年贈与をいただきました。今年中に車を買い替えたいのですが、子どもの口座から買い替え費用としても...
    税理士回答数:  2
    2021年05月11日 投稿
  • 暦年贈与について

    父から子へ暦年贈与をしています。 110万以内で相続人は2人です。 相続が発生したところから遡って7年分の暦年贈与を相続時財産にプラスされる、とありました。...
    税理士回答数:  1
    2023年01月11日 投稿
  • 暦年贈与について

    例えば、2014年から2018年に毎年父から基礎控除額110万円以下(100万円の年と50万円の年があります)の暦年贈与として現金でもらい、その都度自分の通帳に...
    税理士回答数:  1
    2020年11月14日 投稿
  • 暦年贈与について

    主人から私(妻)に、また主人から子供(1人)に暦年贈与をしております。 110万はいかず、毎年金額も時期もまちまちです。 ただ、30年近く前などの贈与もあり...
    税理士回答数:  1
    2021年10月11日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,646