[贈与税]親の資産運用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親の資産運用について

親の資産運用について

父の資産運用を息子である私が行うことになりました。
主に株式の売買益で運用しています。
運用には一定の労力や時間がかかるため、運用益に対して一定の割合で報酬を受け取る検討をしています。
この場合は利益の受取が贈与に該当しないか気になっています。その点について贈与にあたる場合の手続きはどのようになりますでしょうか。

また特定口座を使用しているため、運用益は源泉徴収されています。
もし私が運用益の一部を受け取る場合は還付の手続きをすれば源泉分は戻るのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

株式の運用について、報酬を得るということですが、正式の場での回答であれば、私も正直専門ではありませんが、何らかの資格が必要だと思います。(大げさな話ですが)
 仮に報酬を得れば、雑所得として所得税の申告が必要なのだと思います。

 それと還付が受けられるのかという記載の意味は、不明でした。
 特定口座は、証券会社等が源泉徴収(有り口座の場合)するので、損失でもない限りは還付はありません。

本投稿は、2023年06月17日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636