税理士ドットコム - 別居中夫からの生活費/教育費をプールする際の贈与税 - 1,2,3通常必要と認められる教育費は一括前渡しを除...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 別居中夫からの生活費/教育費をプールする際の贈与税

別居中夫からの生活費/教育費をプールする際の贈与税

昨年未成年の娘と日本帰国。現在無職。海外在住中の別居夫からほぼ毎月10万円から30万円が生活費、教育費として私名義の口座に送金されます。今は実家にお世話になっていますが関係も良くなく、今後、一年分の前払い家賃が必要な賃貸(賃貸保証人不要になるので)で娘と二人で暮らす予定です。別居夫から送金されたお金は出来る限り使わないようにし、大半を娘名義の口座に移動し貯めて現在200万円程度になっております。このように貯めたお金はまずは1年分の前払家賃、引越代、家具などの生活必需品の購入に充てます。いつ途絶えるかわからない送金ですが、今後も継続して数年後には娘の大学進学費用等教育資金に充てたいと考えております。

質問1:現状、贈与税の対象になりますか?
質問2:現金(タンス預金)は贈与税の対象になりますか?
質問3:離婚した際、元夫から一括でなく月々生活費教育費として受け取るお金を貯めて数年後に予定する娘の大学資金に充てたいとした時、課税対象になりますか?
質問4:娘名義の口座に生活費でなく全額将来を見越した教育費として移動すると1500万円までは非課税となりますか?
質問5:私に別に収入がある場合変わる点はありますか?

長くなり恐縮です。ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

1,2,3通常必要と認められる教育費は一括前渡しを除いて非課税です。4一括前渡しは信託銀行で手続きする必要があります。5いずれにしても贈与税はないと思います。

本投稿は、2023年09月13日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 引越費用、家電家具購入費用の贈与税について

    この度新居(マンション)の購入を予定しているのですが、両親から一部援助を受けられそうです。全額ローンの予定のため、頭金は入れず、贈与分は、都度贈与として、引越費...
    税理士回答数:  2
    2021年10月03日 投稿
  • 未成年の贈与税

    18才の息子が大学進学を機に知人から学費の贈与を受けました。 学費は贈与税は課せられないと聞きましたが。申告しなくても大丈夫でしょうか? 金額は200万で...
    税理士回答数:  1
    2019年02月21日 投稿
  • 未成年の孫への贈与について

    未成年の孫への贈与についてお尋ねします。 17歳の孫へ100万贈与する予定です。その際には贈与契約書を作成しておくつもりです。 私の子供は離婚しており親権者...
    税理士回答数:  2
    2022年12月17日 投稿
  • 未成年の子から親へ贈与になるか

    未成年(5歳)の子の銀行口座に貯めているお金のうち、280万円を親の口座へ移したいのですが。 贈与に該当しますか? 贈与税がかかりますか? 子供名義で貯め...
    税理士回答数:  1
    2020年12月14日 投稿
  • 未成年の住民税について

    未成年なのですが、今まで集めていたキャラクターもののグッズをフリマアプリで売り、売上が1年で約9万円ほどありました。 最近になり、フリマアプリで得た売上も確定...
    税理士回答数:  1
    2023年03月25日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,430
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,414