税理士ドットコム - [贈与税]相続にかかる借地権の対応について - 更地にして返すか③建物を地主に贈与(無償)か④被...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 相続にかかる借地権の対応について

相続にかかる借地権の対応について


現状
40年前に、宗教法人と借地契約し、借地人名義の住宅を建て、地代を支払ってきた。

借地人 死亡 

相続人 1名

相続人は今後この建物に住まない

亡くなった借地人の銀行預金は、100万円程度
建物等全ての撤去費に約200万円(業者見積り)

地主の意向
・更地にして返して欲しい。
相続人の意向
建物を利用する意思が無い。状況により相続権放棄も考えもある。

課題について
①借地権を地主に買い取ってもらう。
②建物を地主に売る。
③建物を地主に贈与(無償?)
③被相続人の全ての財産を、相続放棄する。

以上が概要です。どのような対応が良いのか、税金に関わる問題について、ご教示のほどお願いいたします。

資料について
・土地評価額 1,500万円
・家屋 評価額 90万円

税理士の回答

更地にして返すか③建物を地主に贈与(無償)か④被相続人の全ての財産を、相続放棄するでしょう。税金は発生しません。

本投稿は、2023年09月19日 20時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続人の了解を得て相続対象の家屋を取り壊し更地にした場合、家屋の借地権は存在するのでしょうか。

    父名義の家屋について、底地を子供が購入し、贈与税を免れるために、税務署に「借地権者の地位に変更がない旨の申出書」を提出。その後に父が死亡し、他の相続人から家屋の...
    税理士回答数:  2
    2019年05月16日 投稿
  • 借地権と借地上の建物を贈与の節税

    結婚して10年になります。配偶者と借地上の建物を所有して暮らしています。 借地権と建物を配偶者に贈与するのですが、一度に借地権と建物の贈与税を払うと税負担が大...
    税理士回答数:  1
    2017年04月21日 投稿
  • 借地権 贈与税

    存命の父所有借地権、建物に娘の私が建て替えを計画中。 ローンを組むにあたり銀行より借地権に私の名前がないと希望のローンが組めないと判断あり。地主に相談したとこ...
    税理士回答数:  2
    2019年07月12日 投稿
  • 借地権

    借地権の買取についての相談です。 親の借地(地上建物の名義は亡き祖父)を子供が地主から買い取り、地上建物は相続登記をしないまま滅失して、借地を買い取った子供名...
    税理士回答数:  2
    2019年11月01日 投稿
  • 借地権の贈与税、また相続について。

    よろしくお願い致します。 今度、実家に姉1人と私の家族とで二世帯で、 住むことになり、建て替えをしようと考えてます。 ですが、その土地が、借地で借地権を持...
    税理士回答数:  1
    2015年07月06日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,861
直近30日 相談数
807
直近30日 税理士回答数
1,621