夫婦間での資金移動は贈与税発生しますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間での資金移動は贈与税発生しますか?

夫婦間での資金移動は贈与税発生しますか?

質問失礼します。

夫婦で妻名義の口座に共同資金として二人で貯金をし、その口座から
住宅購入時に頭金と仲介手数料として引き出しました。
諸費用込みのローンを組んだので、引き出した頭金と手数料分のお金が夫のローン返済用口座に返ってきているのですが
これを以前二人で貯金していた妻口座に移す場合、夫→妻への財産贈与とみなされ贈与税が発生されますでしょうか?(110万円は超える金額です。)
みなされてしまう場合、妻でなく夫名義別口座に一気に預け入れ(200万以上)をすることを検討していますがこれも別の税問題が発生しますでしょうか?

返ってきた貯金額を貯金用口座に戻す最適な方法を教えてきただけますと助かります。

税理士の回答

夫婦間の普通預金の口座移動は生活費として問題ないと思います。定期預金にすると判定が必要です。

本投稿は、2023年10月02日 18時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,529