夫婦の共有資産の口座移動について
結婚歴1年弱の夫婦です。
預貯金を1つの口座で管理したく、相談をさせていただきました。
夫名義の口座にある預金を妻名義の口座に移したいと考えています。
移動予定の預金は250万円です。なお、こちらは結婚後に築いた資産です。
仮にこの250万円を一気に移動させて場合、贈与税はかかるのでしょうか?
ネットで色々と検索はしたものの、
①年間110万円を超える口座間の資金移動は贈与税がかかる。
②贈与税がかかる場合がある。
③夫婦間あれば贈与税はかからない。
の3つの回答がありました。
2の場合は、どのような条件であれば贈与税がかかる・かからないのかも気になります。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

川村真吾
流動性預金の夫婦間口座移動は生計費か贈与(資産として残るもの)かの判定はできません。定期預金(資産)にすれば贈与となります。
本投稿は、2023年10月08日 15時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。