贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

最近贈与税について学んでいます。
仮の話ですが、道端で第3者に10億円をもらったとします。銀行の送金履歴などのお金のやりとりや犯罪収益生が証明されない場合は使途不明金となると思いますが

①使途不明金の税金はどうなりますか
②使途不明金の場合、そのお金は没収されるという流れになりますか

この2点が疑問だったため、質問させていただきました。よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

双方に「あげた」「もらった」という意思があれば贈与が成立し、贈与税の課税対象になります。

ご回答ありがとうございます。第三者からもらったという認識はあるが、その第三者が見つからない場合は贈与税の対象になりますか?
また、その際のお金は没収されないということですかね。

本投稿は、2024年03月25日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 使途不明金についての

    現在過去の通帳の整理をしているのですが、どうしても行き先がわからないお金が 2件あります。ともに50万円ほどですが、通帳間の移動もないし、何か購入したわけでも...
    税理士回答数:  1
    2020年01月05日 投稿
  • 使途不明金について教えてください

    どうぞよろしくお願い致します。 ①使途不明金は相続時に税理士さんに明確な説明が必要ですか? ②使途不明金を相続財産として計上しても税務署から怪しまれ...
    税理士回答数:  1
    2023年09月23日 投稿
  • 3年以内の使途不明金について、遺産分割協議の書き方

    ①被相続人:祖父の相続税申告について、資格のない孫や他人がしても税理士法違反にはならないのか? ②被相続人(祖父)3年以内の使途不明金について、遺産分割協議書...
    税理士回答数:  2
    2019年10月07日 投稿
  • 贈与の手渡しについての質問

    6年前祖父から現金110万円を手渡しで受け取り、その日のうちに自分の口座に振り込みました。贈与契約書は作りませんでした。少し前に祖父が亡くなってしまい、贈与の証...
    税理士回答数:  1
    2020年01月27日 投稿
  • 相続税。使途不明金について

    父が亡くなり、相続税の準備をしています。 過去の通帳から父が何に使ったか分からない使途不明金が5年間で1000万近くありました。 父の手帳などを調べて、生活...
    税理士回答数:  1
    2021年09月17日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303