[贈与税]海外から日本への送金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 海外から日本への送金

海外から日本への送金

お世話になります。家族で海外在住し私は現地企業に勤めております。この度、長女が高校に進学するにあたって、私はこのまま現地に残り、妻、長女、次女が日本へ帰国し私の実家で母と同居することになりました。従って現地から毎月生活費を送金しなければならないのですが、高齢の母の医療費や長女の私立高校の学費などで送金額は60万/月から70万/月くらいを考えております。これを年間通した場合、課税対象になるのでしょうか。

税理士の回答

夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者から生活費や教育費に充てるために取得した財産で、通常必要と認められるものは贈与税の対象になりません。

ご返信ありがとうございます。例えばこの毎月60万円から70万円の送金のうち、毎月10万円ほどを使わないでいた場合、年間で120万円となります。ネットの情報でそのようなお金が年間で110万円を超えた場合、貯金とみなされ贈与税を払う必要があると見かけたのですが、この点は如何でしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

使わないお金が年間120万円になれば贈与税の対象になると思われます。

承知いたしました。ありがとうございました。

本投稿は、2024年04月07日 10時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外からの送金について

    以前中国で現地採用として就業しており(日本に住民登録なし)、その際に得た給与は人民元で現地の口座に振り込まれていました(中国現地において納税)。2011年11月...
    税理士回答数:  2
    2016年12月05日 投稿
  • 海外からの送金に対する贈与税について

    海外(中国)の母親から日本在住(帰化済)の長女に対する送金(700万程度)に対して贈与税は発生しますか? 送金理由は生活費です。
    税理士回答数:  1
    2022年12月16日 投稿
  • 海外から日本へ送金

    現在は中国在住で中国の現地企業で働いています。 この度、日本へ完全帰国するにあたり、日本の口座に送金を考えています。 ① 自身の中国の銀行から日本へ送金する...
    税理士回答数:  1
    2018年06月10日 投稿
  • 配偶者への海外送金時の贈与税について

    私は現在、仕事で海外赴任をしております。海外赴任中に現地の女性と結婚し、日本への婚姻届を提出し、正式な夫婦となっているのですが、この度、日本の私名義の口座から、...
    税理士回答数:  1
    2019年12月10日 投稿
  • 海外からの送金

    イギリス人の彼氏は結婚のために来日しています。結婚後日本に住む予定なので、生活費として義理の母の口座から私の口座に送金してくれます。彼は日本の口座が持っていませ...
    税理士回答数:  2
    2015年07月26日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,689
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,548