妻名義の口座で夫婦の貯金した場合、夫名義の住宅ローンを繰上げ返済した際に贈与税はかかりますか?
それぞれ正社員の共働き夫婦です。
今回住宅ローンの繰上げ返済を行う際に下記の場合で対応すると贈与税がかかるのかを教えていただきたいです。
主人の口座で給与の入金、住宅ローンの支払い、光熱費、主人の保険代の引き落としをメインにしており、私の口座では私の給与の入金をメインにしています。
それぞれ給与が入ると引き落とし分以外を現金で引き出し、その後引き出した現金を合算し、生活費を振分、余ったお金を私の口座で貯金しています。
今回ある程度お金が貯まったので夫名義の住宅ローンを500万程繰上返済しようと思い、私口座から夫の口座に資金を移動し、返済しようと考えているのですがこの場合贈与税はかかりますか?
お知恵を貸していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

川村真吾
通常の生活費を超えるので贈与税はかかると思います。
ご回答いただきありがとうございます。
夫名義ではなく共有名義の場合でも贈与税はかかりますか?
また、毎年100万円を夫口座に移動後、住宅ローンの返済を行った場合は贈与税はかかりますでしょうか?

川村真吾
日本に共有名義の口座があるのでしょうか。年110万以下は非課税です。
こちらの伝え方が悪く申し訳ございません。
共有名義は住宅ローンのことです。
夫が主債務者、妻が連帯債務者の場合でも妻名義の口座(夫婦貯蓄用)から年間110万以上移動した場合は贈与税がかかるでしょうか?

川村真吾
500万×夫の不動産持分が贈与になると思います。
度々お返事いただきありがとうございました。
年間100万ずつ移動させて住宅ローンの返済しようと思います。
本投稿は、2024年04月09日 15時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。