[贈与税]子ども口座の入出金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子ども口座の入出金

子ども口座の入出金

子ども名義の口座について教えてください。生まれてから、お年玉やお祝い金をもらうたびに入金し、内容のメモを残していた口座があります。このたび、急に現金が必要になったため、そこからまとまった金額を出金しました。出金した金額を戻してあげたいと思うのですが、まとまった金額を再度入金してしまうと、贈与税の対象となってしまうのでしょうか。

税理士の回答

このたび、急に現金が必要になったため、そこからまとまった金額を出金しました。

人のお金を無断で引き出す。それがそもそもの問題です。
その時に借用証書を記載しましたか。
今後はしてください。
出金した金額を戻してあげたいと思うのですが、まとまった金額を再度入金してしまうと、贈与税の対象となってしまうのでしょうか。
子供のものです。出した金額をそのまま、預けてください。返してください。贈与にはならないと考えます。
今後はそのようなことはしないでください。

未成年の子どものものなので、親の名義口座という認識でした。申し訳ありません。小学生と幼児の口座なのですが、やはり借用証書が必要なのでしょうか?

未成年の子どものものなので、親の名義口座という認識でした。

子ども名義の口座について教えてください。生まれてから、お年玉やお祝い金をもらうたびに入金し、内容のメモを残していた口座があります。

記載は、上記のように記載があります。それが親の名義預金なら、子供のものではありません。すべて親の口座に移してください。
宜しくお願い致します。

日本語の表現が悪く、申し訳ありませんでした。

日本語の表現が悪く、申し訳ありませんでした。
税務署や、裁判所などでは、表現が重要です。
子供の預金でしたら、
親は、借用証を作成すべきでしょう。
いずれにしても、同額を返してください。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年09月18日 13時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,978
直近30日 相談数
934
直近30日 税理士回答数
1,539