税理士ドットコム - [贈与税]叔父から甥・姪に贈与されるとき、どんなことに注意すればいいですか? - ご相談の内容は確かに叔父さんからの現金の贈与に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 叔父から甥・姪に贈与されるとき、どんなことに注意すればいいですか?

叔父から甥・姪に贈与されるとき、どんなことに注意すればいいですか?

 先日高齢の父が他界しました。すると、父と仲の良かった叔父(父の実弟)が、叔父自身の死亡保険金の受け取り人となるはずだった父が亡くなってしまい、本来受け取る権利のある人がいなくなったのだから、と、保険金と同額の現金1千万円を用意して私たち甥・姪に手渡したい、と言ってきました。また、叔父自身高齢で病気がちなこともあって、今この時点でまとめて全額を渡して、気持ちの荷を軽くしたいと言っています。
 よほど父や私たちのことを気にかけてくれていたのだろうと思い、叔父の気持ちは大変ありがたいのですが、冷静に考えるとこれは単に「叔父から甥・姪への金銭の贈与」ということではないかと思い、あまりの急なことに、そして金額が多額であることに困惑しています。本来はいただく理由もなく、断ろうかとも考えましたが、叔父の意思は固く、断れそうにありません。
 私としては、多額の現金を受け取って、あとあと何か法に触れるような問題が出ないか心配していますが。素人なので何が問題になりそうなのかもよくわかりません。問題なく叔父からお金を受け取るために、私たち甥・姪(2人きょうだい)はどうしたらいいでしょうか?

税理士の回答

ご相談の内容は確かに叔父さんからの現金の贈与になります。
従って、後々問題とならないようにするためには、叔父さんからの申し出に基づいた贈与契約書を作成し、受け取る現金は口座に入れて贈与された事実を明確にしておくことが望ましいです。
そして、翌年の2/1から3/15の期間に贈与税の申告と納税を行ってください。
以上、宜しくお願いします。

早速の御回答をありがとうございました。やはり贈与にあたるのですね。そのことが確認できてよかったです。贈与契約書の作成について、叔父に相談してみようと思います。

本投稿は、2018年03月10日 17時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 甥姪への贈与税について

    子のいない叔母から相続人である甥姪に生前不動産の贈与をした場合、相続時精算課税制度は使えますか?傍系は相続人でも相続時精算課税は使えないのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2017年07月11日 投稿
  • 母の姉から甥への相続について

    母の姉から甥への相続について 血縁関係 母の両親(他界) 母の姉(配偶者、子供なし) 母 母の子供3人 母の姉から母の子供への相続ついて質問...
    税理士回答数:  1
    2017年12月30日 投稿
  • 兄と姪を扶養にいれられますか?

    無職の主人の兄と姪を主人の扶養に入れられるでしょうか? 兄が病気で、世話のために姪は家にいるようです。 今までは主人の父と母の年金で同居して暮らしていま...
    税理士回答数:  1
    2016年03月22日 投稿
  • 贈与税について質問です。

    私には配偶者も子もありません。兄が一人おり、兄には子が二人(姪と甥)おります。兄ではなく姪に不動産を残したいのですが、その場合養子縁組でもしていない限り、贈与税...
    税理士回答数:  1
    2015年05月27日 投稿
  • 相続税について

    以前にも相談した件で状況が変わったので再投稿致します。 私の叔父と叔母は子供がなく叔父には相続人に該当者はなく叔母には兄弟姉妹と甥姪の計8人が相続人がいます。...
    税理士回答数:  1
    2016年03月04日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226