税理士ドットコム - [贈与税]生前贈与:株式と借金の相殺可否について - 1000万円の借入金を1200万円の投資信託で弁済する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 生前贈与:株式と借金の相殺可否について

生前贈与:株式と借金の相殺可否について

お世話になります。
父に1,000万円ほどお金を貸しています。(借用証書あり)
この借金の返済を投資信託で行いたいとの申し出がありました。時価総額1,200万円ほどです。
この場合、私は1,200万円を受け取ることになりますので、借金と相殺して200万円分だけを贈与として扱うことはできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。



税理士の回答

 1000万円の借入金を1200万円の投資信託で弁済するとの合意がなされ、そのとおり実行されるのであれば、差額200万円はみなし贈与として贈与税の課税対象になるかと思います。

本投稿は、2025年01月03日 10時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 生前贈与について

    昨年独身の叔父から生前贈与を受けました。私は2人兄弟で兄弟2人にそれぞれ300万ずつもらいました。一人で300万もらうと相続税が発生すると考え、私、主人、子ども...
    税理士回答数:  1
    2015年11月12日 投稿
  • 相続税と借金

    先日親から土地建物の生前贈与を姉妹で半分ずつ受けました。親へ多額の貸付もあります。姉も同様貸付をしていたようです。土地建物を売却して貸していたお金を相殺しようと...
    税理士回答数:  6
    2019年01月03日 投稿
  • 贈与・借金に関する税金

    親から2年連続で100万円の贈与を受けることを予定しています。 贈与を受けた金銭を早めに投資に回したいため、2年目の100万円に税金がかからない方法で1年...
    税理士回答数:  1
    2023年11月12日 投稿
  • 借金の返済と贈与について

    借金の返済と贈与について質問をさせてください。 例えば、親から1000万円借金をし、金銭消費貸借契約書(毎年元本100万円分と利子1%を返済)を作成したと...
    税理士回答数:  1
    2019年03月26日 投稿
  • 両親からの借金について

    社会人2年目で、妻を同伴してのアメリカ赴任となりました。 アメリカでは妻は専業主婦です。 車を購入したいのですが、こちらではローンが組めないため、現金一括で...
    税理士回答数:  2
    2019年10月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,435
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,419