税理士ドットコム - 空家になっている父親の実家の解体費用を自分が立て替えた後に母親から費用を受け取ると贈与税がかかる? - 立て替えた後同額を戻してもらうので、贈与の問題...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 空家になっている父親の実家の解体費用を自分が立て替えた後に母親から費用を受け取ると贈与税がかかる?

空家になっている父親の実家の解体費用を自分が立て替えた後に母親から費用を受け取ると贈与税がかかる?

数年前に亡くなった父親の実家が老朽化の為解体しなければならなくなり、母親が高齢なので自分が業者や役所とやり取りしながら進めております。
実家の事なので、母親は自分が費用を負担すると言ってくれていますが、一旦自分が支払いを立て替えた後に母親から自分の口座にその金額を振り込んでもらうと贈与税を支払わなければならなくなるのでしょうか。
解体費用は300万円以上かかります。

税理士の回答

立て替えた後同額を戻してもらうので、贈与の問題は起こらない。
と考えます。

ありがとうございます。
後々、相続の際に税務署からこれは贈与ではないのかと問い質された場合、解体費用
を立て替えたのでその同額が振り込まれた、と説明すれば大丈夫なのですね。
書面にして残しておかなくてもよいのか、という不安もありますが。

後々、相続の際に税務署からこれは贈与ではないのかと問い質された場合、解体費用を立て替えたのでその同額が振り込まれた、と説明すれば大丈夫なのですね。

下記の書面ではなく、書類があればわかると思います。

書面にして残しておかなくてもよいのか、

本投稿は、2025年03月17日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374