税理士ドットコム - [贈与税]親が買ったマンションの家賃支払い義務 - 他人名義のマンションを自分名義へ変更した場合は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親が買ったマンションの家賃支払い義務

親が買ったマンションの家賃支払い義務

親が買ったマンションに住んだら家賃の支払い義務はあるのでしょうか?

親が一括で購入したマンションに10年近く住んでいるのですが、突然に家賃を払って欲しいと言われました。
住み始めた時に賃貸契約を結んでいません。

固定資産税と管理費は親が払っています。
これからそのマンションは私の持ち家となる予定になっており、名義を変更した場合は贈与税がかかるのでしょうか?
無償で住んでいたのですが、家賃も払ったら贈与税はどうなるのでしょうか??

税理士の回答

他人名義のマンションを自分名義へ変更した場合は、家賃支払い有無は関係なく、贈与税が課税されます。

名義人である所有者が家賃を請求した場合、支払い義務は生じるかと思われます。
債務の専門は弁護士先生となりますので、詳細はそちらへ確認ください。

親所有のマンションに無償で住む場合、法的に家賃支払い義務は生じませんが、親子間で賃貸契約を結べば当然支払い義務が発生します。固定資産税等を親が負担している現状では、経済的利益を享受しているため、税務上は「使用貸借」と扱われ、贈与税の課税対象には通常なりません。ただし、今後名義を子に変更する場合は、そのマンションの時価相当額に応じて贈与税が発生します。家賃支払い開始後も、名義移転分の贈与税には影響しない点に留意ください。

本投稿は、2025年07月06日 01時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411