一括での住宅購入について
家族が住宅の購入を検討しています。
資金は父が出す予定です。
両親と姉夫婦+子供が同居する家として、3000万円の建売住宅を一括で購入したいと考えています。その場合の名義についてなのですが、
父名義で購入し、その後娘である姉に名義を変更する場合
姉が父から3000万円贈与してもらい購入する場合
どちらが安く済むのでしょうか?
税理士の回答

お父様が購入してお父様の名義で一旦登記し、その後(少し間を空けて)お姉さんに名義変更(贈与)する場合には、不動産の相続税評価額が贈与税の課税対象になります。購入価額よりも評価額の方が低くなりますが、この場合には登記費用が二回生じますのでご留意ください。
一方、3000万円の現金を贈与する場合には、3000万円が贈与税の課税対象になりますが、直系尊属からの住宅取得資金の贈与の特例が適用できる場合には、700万円または1200万円が控除できます。
従って、贈与税と登記費用等を比較検討することが必要と考えます。
ご回答ありがとうございます。さっそく家族に伝え比較検討してみたいと思います。
本投稿は、2018年08月27日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。