贈与税の申告書について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の申告書について。

贈与税の申告書について。

お世話になります。
贈与税の申告書の書き方について不明点があり、お問い合わせさせて頂きます。

昨年、銀行送金という形で親からお金の贈与(111万以上)を受けたので、今年の確定申告で申告をします。
親名義の銀行口座→私名義の銀行口座への送金で、お金は今でも私の銀行口座にあります。

この場合「所在場所等」には何を書くのでしょうか?
私の銀行口座の、銀行名・支店名でしょうか?
口座番号まで書く必要があるのでしょうか?
またネットバンキングのため住所はありませんが、住所は省略して構わないのでしょうか?

教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

預金の贈与を受けた場合には所在場所等の記載は省略するケースもありますが、「手引き」においては預入先店舗などの所在地及び名称を記入する、という説明がされています。

本投稿は、2019年01月24日 17時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366