贈与税なついて
20年前に祖父から5000万円と30年前に母方の祖母に4500万円を貰いました。
今、税務署に何でこんなお金があるか言われました。タンス貯金をしていて全部使ってしまいましま。贈与税は支払うのですか?
税理士の回答

ご回答差し上げます。
1.贈与を受けたのか、
2.タンス預金なので、実質本当の名義は祖父・祖母か
1のケース
⇒贈与の事実を示す書面等があれば、時効となります。
⇒貰ったとはいえず、借りたという認定をうけると贈与税の支払いが必要となります。
2のケース
⇒毎年使用した部分を、その使用分について贈与があったとみなされ
贈与税が発生する可能性があります。
ご検討のほどよろしくお願いします。
ありがとうございます。
家に現金があり、それを通帳にいれ、使いまた、入れて使うことの繰り返しでやく、9000万円をつかいました。贈与の書面はありません。贈与税はかかりますか?
すみません、よろしくお願いいたします。

大変恐縮ではございますが、
今回の事例については
グレーな部分となりますので明確な回答はできませんが
事例にもとづく判断となります。
税務調査によっては税金が発生する可能性があります。
よろしくお願いします
誠にありがとうございました。
感謝しております。また。よろしくお願いいたします
本投稿は、2019年01月29日 20時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。