税理士ドットコム - [贈与税]個人間の不動産売買の税金について - 適正時価が3100万円の物件を、2500万円で売買した...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 個人間の不動産売買の税金について

個人間の不動産売買の税金について

夫婦共有名義のマンションを親へ売却する予定です。
マンションの購入価格は3900万、現在当マンションの売却時の相場は2900万〜3100万位とのことです。
不動産仲介会社に査定してもらったところ、3100万円でした。
親へは2500万円での売却を考えております。

まずこの場合は低廉譲渡にあたるのでしょうか?
そして低廉譲渡になる場合は売り手、買い手でそれぞれどの位税金がかかるのでしょうか?

以上、どうぞ宜しくお願いいたします。

税理士の回答

適正時価が3100万円の物件を、2500万円で売買した場合には、買主が600万円得したことになりますので、買主側に贈与税が課税されます。(相続税法第7条)
贈与者が子、受贈者が親で、その贈与価額が600万円の場合の贈与税は、82万円になります。
なお、売主は実際の売却価額2500万円を収入金額として譲渡所得税の計算を行います。譲渡益が生じなければ税金も発生しません。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年01月11日 18時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232