税理士ドットコム - [贈与税]共同名義の建物の建て替えを機に、単独名義に変更したい場合の方法について - 建て替えの費用(新しい建物の建築費用)を全て相談...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 共同名義の建物の建て替えを機に、単独名義に変更したい場合の方法について

共同名義の建物の建て替えを機に、単独名義に変更したい場合の方法について

 都内の戸建て住宅の建て替えを検討しているのですが、現在土地・建物共に母との共同名義(50:50)になっています。建て替えを機に建物を私の単独名義に変更したいと考えているのですが、この場合はやはり「贈与」ということになるのでしょうか?ちなみに建物は築40年ほどの木造建築で、現在の価値はほぼ無いものと思われますので、建て替え前の現建物のうちに名義を変えた方がいいのではと思うのですが。
 本来であれば土地も名義変更したいのですが、土地はそれほど大きいものではなく、2分の1の相続になるので、贈与より相続の方が課税が少ないのではと考えています。ただし母は老人ホームに入っているため、相続時精算課税制度の80%控除は使えませんし、法定相続人も1人です。
 このような状況の場合の一番良い手続き方法、及びその際にどのような費用がどの程度必要になるかをご教示いただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

建て替えの費用(新しい建物の建築費用)を全て相談者様が負担される場合には、建て替え後の建物の名義は相談者様の単独名義で登記して頂いて大丈夫です。贈与の問題は生じません。
土地は現在のままとし、お母様所有の土地(1/2)に関しては使用貸借(無償で借り受ける)して頂くことで、税務上の問題もクリアされます。
お母様の土地の持分1/2は、将来、相続で取得されるのが宜しいと考えます。

早速のご回答有難うございます。そのように手続きを進めさせていただきたいと存じます。
相談させていただいて本当に助かりました。どうも有難うございました。

本投稿は、2019年07月03日 01時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,945
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,641