[贈与税]親の介護で金銭を貰う 税金は? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親の介護で金銭を貰う 税金は?

親の介護で金銭を貰う 税金は?

要介護1の両親の介護で兄弟で交代で実家に泊まり込みをします。
出来ない兄弟もいますので、割りきって親から時給1000円くらいで
お金を貰うことにしました!
確定申告が必要でしょうか?

税理士の回答

扶養義務者相互の生活費等の贈与は非課税になります。
特に、確定申告は必要ありません。

名目は介護に対するお礼としての支払いになりますが、実態は贈与になるものと思われます。
従って、年間の合計金額が、他の贈与で取得する財産の価額と合計して110万円を超える場合には贈与税の問題が生じますが、そうでない場合(110万円以下の場合)には税の問題はないと考えます。

早速のご回答ありがとうございました。

本投稿は、2019年08月04日 20時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424