住宅取得資金贈与のエコ住宅なら非課税になる制度の必要書類について
質問お願いします。
住宅取得資金贈与のエコ住宅なら1200万円まで非課税になる制度を使用して、新築の物件を今年の3月頃に契約し、後は引き渡しを待つ状態です
契約時にはその制度を使用できるのか?などの確認をした上で、可能という返事をいただいたので、契約しました。また念のため、確定申告時に添付しないといけない、エコ住宅であると証明する書類等(下記に記載)も調べ住宅会社の担当者に伝えたところ必要書類のどれかが出るようにしますと確認をしました。
①住宅性能評価書
② 建設住宅性能評価書の写し
③ 長期優良住宅建築等計画の認定通知書 等の写し及び住宅用家屋証明書(その写 し)又は認定長期優良住宅建築証明書
④ 低炭素建築物新築等計画認定通知書等 の写し及び住宅用家屋証明書(その写 し)又は認定低炭素住宅建築証明書
上記の流れもあって住宅会社の人の方が詳しいだろうと安心していたのですが、最近になって国税庁のホームページに記載のある、必要書類以外のやつで多分いけると思うのでと言っているのですがそんな事は可能なんでしょうか?
税理士の回答

安島秀樹
新築だと上記4つの「代わり」になる書類の記載がないのですが、業者が言っている書類がどんなもので、それで代わりになるのか、税務署で確かめたほうがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
1番大事なところが抜けていました。
申し訳ございません。
業者が言ってる書類ですが「設計審査確認証」というやつです。

安島秀樹
調べてみましたが「代わり」になるという説明がタックスアンサーなどにないので やめておいたほうがいいと思います。
ありがとうございました。
結局のところ①の資料が住宅会社から出る事になりましたので無事に解決できました。
本投稿は、2019年10月13日 01時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。