障害児送迎用の自家用車購入の際の親からの資金援助について
自家用車の軽自動車の買い替えを考えています。
重度知的障害の息子がいるので、送迎等で車は必須の生活です。親から資金援助を受ける予定ですが、110万の贈与税のかからない金額までか、全額援助か迷っています。
軽自動車なので、下取りを含めれば160万程度なので、税金もそれ程ではないですが…
障害児の介護に使用する場合
贈与、資金援助に関して
何か特例があったりするのでしょうか?
教えて頂けると助かります
よろしくお願い致します
税理士の回答

「障害児の介護に関する贈与税の特例」そのものはありませんが、
以下のように回答させていただきます。
【贈与税のかからない財産について】
贈与の目的などからみて、夫婦や親子、兄弟姉妹などから生活費などに充てるために取得した財産で、通常必要と認められるものは贈与税がかからないという取り扱いがありますので、今回ご相談のケースでは
・重度知的障害
・送迎等で車は必須
・下取りを含めれば160万程度
などを考慮すれば、軽自動車の買い替え時に全額援助を受けたとしても、そのことのみを理由として税務署から贈与税の指摘をされることは(100%とまでは言い切れないところが苦しいところですが)ほぼ無いと考えます。
ご参考にしていただければと思います。
ご返信ありがとうございます!
とても分かりやすく説明して頂き助かりました。
よく分からず不安に過ごしているよりも
思い切って相談してみて良かったです

うれしいお言葉と、ベストアンサーいただきありがとうございます。
分かりやすい説明をできるよう日々努めます。
こちらこそありがとうございました。
本投稿は、2020年01月07日 10時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。