贈与をしたけれど申告をしてもらえない
私は被相続人です、第一相続人に5年前に1000万円の贈与をしましたが
贈与の申告をしてくれません、私も高齢で連帯納付義務など発生し他の相続人に
迷惑をかけたくありません、税務署に相談して申告を促してもらうなど
対策を講じた方が宜しいでしょうか?
また5年前の1000万円の贈与に対しての税金は修正い申告した場合どの程度の
金額になりますか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

中西博明
贈与税の時効は6年ですので、5年前であれば時効は成立していません。
期限後申告をするよう、よく話し合ってください。
なお、1000万円贈与した場合の贈与税額は231万円です。
中西先生早々のご回答有難う御座います。
追加の質問になりますが贈与の場合市町村住民税などにも影響するのでしょうか?
宜しくお願い致します

中西博明
贈与税は国税ですので、地方税は課税されません。
本投稿は、2020年02月01日 03時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。