贈与税について教えてください。
2ヶ月ほど前、専業主婦の妻の口座に500万円振り込みました。
妻の口座の方が金利が良いのとその口座から食費や生活雑費など引かれることからその都度渡すよりそっちのほうが楽だと思い資金移動しました。
これによって贈与税はかかりますか?
とても不安になっています。
税理士の回答
贈与は「あげます。もらいます。」という双方の意思により成立します。
したがって贈与の意思がなければ、贈与ではありません。
ただし、税務署がどう見るかは別の問題で、客観的に夫婦間であっても口座移動すれば贈与とみなされかねません。
贈与ではないことを立証することは困難なため、できれば、元に戻してはいかがですか。
わかりやすい回答ありがとうございます。
戻す時に贈与税はかかることはありませんか?
2か月ほど前の移動なら「贈与とみなされる可能性があることに気づき、戻した。」と主張すれば、説明がつくと思われます。
「名義」には気を付けたほうがいいですね。
元の口座に戻すことにします。
回答いただきありがとうございました。
本投稿は、2020年04月17日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。