税理士ドットコム - [贈与税]住宅購入時の親からの支援について - 住宅取得資金の贈与税の非課税の制度があるのです...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入時の親からの支援について

住宅購入時の親からの支援について

数日前、夫名義で住宅購入の契約をしました。ローンも夫名義で審査依頼中です。
その後、私(妻)の親から支援の話があり、贈与税など調べているのですがわからないので教えてください。
私の親からの支援がある場合、住宅の名義やローンも私の名義が入っていないと課税対象になるのでしょうか?
課税対象になるのであれば、非課税に方法はありますか?名義をかえる、など。
勉強不足で申し訳ないのですが、ご回答いただけると助かります。
よろしくお願い致します。


税理士の回答

 住宅取得資金の贈与税の非課税の制度があるのですが、この制度は自分の親からの贈与が対象になるので、相談者様の親から夫への贈与は該当しません。
 そのため、この制度を適用するのであれば、相談者様が自分の親から贈与を受け、その金額に対応する部分を不動産に相談者様の名義を入れる必要があります。
 なお、この制度を適用するにあたり注意しなければならないことは、土地のみの場合はこの制度の適用ができないため、必ず建物にも相談者様の名義を入れる必要があります。

ご回答ありがとうございます。
その制度利用の為には私の名義も入れる必要があるということですね。
既に夫の単独名義での契約後ですが、不動産会社の担当者さまに相談してみます。

本投稿は、2020年05月31日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478