マンションの負担付贈与の贈与税
マンションの一室(居住用物件の他、宅地、公道の一部も含みます。)の負担付贈与があり、来年春に申告する贈与税の計算をしたいのですが、
負担付贈与の場合は相続税評価額ではなく、
通常の取引価格で計算するとありました。
通常の取引価格はどのように調べ、算出すればよいでしょうか。
国土交通省の土地総合情報システムで価格を検索してみましたが、
同じエリア、築年数でありながら売買価格にばらつきがあり、どれを参考にすればよいのか、平均で割り出せば良いのか分かりません。
税理士の回答

同じマンション内で売買事例があれば、その価額を参考にして時価相当額を推定計算することが考えられます。
その他、複数の不動産会社に売却するときの価額を査定してもらい、その平均値を時価相当額と考えることもできます。
後者の方法で算定して取引を実行し、申告した事案がありましたが、是認された経緯があります。
ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2016年11月11日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。