贈与税の一般的な質問について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の一般的な質問について

贈与税の一般的な質問について

お世話になっております。
毎度、いろんな質問に真摯にお答えいただき感謝しております。
今回は贈与税についてご相談させてください。

まず、生前贈与は年間110万迄は非課税とありますがこれは何年間まで、総額○○万円等上限はありますか?また、年間110万迄なら申告は必要ないという認識でよろしいでしょうか。


次に、住宅資金贈与についてです。
今年、これから契約する場合、省エネ等住宅以外の非課税分は1000万で宜しかったでしょうか。

最後に、上記のこの制度は、個人だけではなく相手が法人でも適応しますでしょうか。

お手数をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

・暦年贈与
 総額の上限はありません。
 年間110万円までなら、贈与税の申告は不要です。

・住宅取得資金贈与
 ご記載のとおり、1000万円までです。

・法人への贈与
 法人への贈与は対象ではありません。
 父母・祖父母など直系尊属から子・孫への贈与に限られます。

本投稿は、2020年08月28日 14時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,748
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539