[贈与税]父親からの仕送りについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 父親からの仕送りについて

父親からの仕送りについて

離婚している実の父親から仕送りを定期的では無いのですがもらっていて、生活費や支払いに回しているのですが、仕送りしてもらった金額は合計して110万を超えています。贈与税などはかかるのでしょうか。仕送りされているお金に関しては支払いなどに使っていたため貯金などはされていません。
申告はした方がよろしいのでしょうか。

税理士の回答

離婚している実の父親から仕送りを定期的では無いのですがもらっていて、生活費や支払いに回しているのですが、仕送りしてもらった金額は合計して110万を超えています。贈与税などはかかるのでしょうか。仕送りされているお金に関しては支払いなどに使っていたため貯金などはされていません。
申告はした方がよろしいのでしょうか。


生活費の仕送りは、贈与ではありません。
申告してはいけません。

迅速なご回答ありがとうございます。
親からの仕送りで110万を超えていたので
調べていると贈与税がかかると書いてありましたので、不安になり質問させて頂きました。

追加でお聞きしたいのですが、
実の父親とは苗字が違う。(母親に引き取られた為)
仕送りを頼む際には自分が父親にお願いして
仕送りをしてもらい、振り込まれる口座は自分名義の口座なのですが、それでも贈与税は
かからないということで大丈夫でしょうか。

追加でお聞きしたいのですが、
実の父親とは苗字が違う。(母親に引き取られた為)
仕送りを頼む際には自分が父親にお願いして
仕送りをしてもらい、振り込まれる口座は自分名義の口座なのですが、それでも贈与税は
かからないということで大丈夫でしょうか。

生活費に園児は、贈与税に対象になりません。
安心ください。

本投稿は、2020年12月22日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308