直系尊属から住宅取得等資金 回数制限について
2019年に直系尊属から住宅取得等資金贈与を受けマンション購入しました。
2020年に確定申告し2020年夏に売却し、新たに新築マンション購入しました(引渡しは2021年秋)
2019年に直系尊属から住宅取得等資金贈与を受けておりますが、再度直系尊属から住宅取得等資金贈与は受けれるのでしょうか?
新しいマンションで住宅ローン控除を使うのですが何か影響しますでしょうか?
よろしくお願いします
税理士の回答
具体的な金額や取得や売却、贈与の時期等がわからないのと、各種税制の適用要件が複雑に絡むので、詳しい回答は控えますが、お近くの税理士に一度、相談に行かれた方がいいと思います。
2020年の譲渡の申告内容によっては、新規取得の住宅ローン控除を受けられない可能性があることや、各年の贈与額や贈与時期によっては、当該非課税特例が全部または一部適用できない可能性もあるからです。
ありがとうございます
2019年夏購入金額 5000万円(内1200万円2019年春贈与)
2020年確定申告
2020年9月 売買契約(売却金額5500万円)
2021年2月 引渡し
2021年8月 新居入居
2022年確定申告 3000万円の特別控除はせず譲渡所得支払い予定
この場合ローン控除及び住宅資金贈与適用可能でしょうか?
本投稿は、2021年01月19日 13時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。