税理士ドットコム - [贈与税]ニートの多額な小遣いは贈与になりますか? - 生活費は、贈与ではありません。多額に使うかどう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. ニートの多額な小遣いは贈与になりますか?

ニートの多額な小遣いは贈与になりますか?

実家で老母と同居している無職の弟40歳がいます。
毎月の携帯ゲーム代6万円ほか、小遣い10万円等、年間で250万程を母からせびること4年。
総額1000万越えてしまっています。
母の相続が発生した場合、問題になりますでしょ?

税理士の回答

生活費は、贈与ではありません。
多額に使うかどうかは、関係ありません。

ありがとうございます。
「通常必要」な範囲を超えている気がしますが。。
では毎月100万小遣い渡しても大丈夫なのでしょうか?

使い方は人それぞれです。
その人にとっては、超えているかどうか?
生活費なのでしょう。

本投稿は、2021年05月14日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275