[贈与税]財産評価明細書の添付の義務? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 財産評価明細書の添付の義務?

財産評価明細書の添付の義務?

母が個人所有している土地を贈与しようと検討中です。
以前にその土地を亡き祖母から相続したそうです。
土地の評価がいくらだったのか大体の額が知りたかったので
相続税申告書を見たのですが、11表に土地の金額が入っているだけで
評価の根拠がわかりませんでした。こちらで調べていると算出の根拠に
”財産評価の明細書”といったものがあることを知りました。
頂いている申告書には、あくまでも申告書と分割協議書、戸籍謄本等の
添付資料のみで財産評価明細書がありませんでした。
以前にお願いしていた税理士の先生に中身が知りたいといったところ
税務署には明細書は添付しなくてよい事になっているそうで、控は既に
廃棄したとのことで残っていないとの事でした。
数年前の申告なので廃棄されているのは致し方ないと思うのですが、
財産評価明細書は添付義務はないというのは本当でしょうか?
ご回答宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

財産評価明細書は添付義務はないというのは本当でしょうか?
→添付義務がないのは本当です。
 実務的には通常添付しますし、添付がなければ、税務署から提出してほしいと言われることもあります。
 申告書を廃棄してしまっていても、申告ソフトのデータはその税理士事務所に残っていないのでしょうか。確認してみてください。

あなたは現在 土地の評価がいくらだったのか大体の額を知りたいとの疑問を解決するには市役所の固定資産税評価証明、当該土地の路線価図等で計算できます。

早速のご回答ありがとうございます。
>>松井先生
今まで明細書は提出したことはなく調査等もなかったとの事でした。
提出義務ではないのですね・・・。
また、相続税は申告ソフトがややこしいとの理由で手書きでされているそうです。
なので過去資料として廃棄した時点で、過去がわからないといった事の様です。

>>飯塚先生
アドバイスありがとうございます。
調べさせていただきました。
路線価と謄本上の㎡数で大体は算出できるということですよね。
過去の申告書と大体の数字が合ってそうです。

お二方にベストアンサーを付与したいのですが申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございました。

本投稿は、2021年07月06日 10時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税申告 財産の明細の根拠資料も全て提出するのでしょうか

    「相続税の申告の際に提出していただく主な書類」のとおり相続人の確定や遺産の分け方に関わる書類は添付必須と理解しています.「相続税の申告のためのチェックシート」...
    税理士回答数:  2
    2020年05月21日 投稿
  • 財産評価明細書

    相続税申告にあたり、財産評価明細書を作っています。 山林は倍率評価になりますが、土地等評価明細書に記入し、山林、森林の立木評価明細書には、山林としての固定資産...
    税理士回答数:  1
    2021年04月27日 投稿
  • 相続財産の土地売却の譲渡所得税の確定申告の際の添付資料について

    相続財産の土地売却の譲渡所得税の確定申告の際の添付資料についてですが、 県外の住所の土地を相続し、相続後3年以内に売却しました。叔父が10年以上住んでいたので...
    税理士回答数:  2
    2021年03月31日 投稿
  • 相続税申告 添付資料の提出方法

    親が亡くなり、それほど複雑な財産もありませんでしたので、自分で相続税申告書を作成してみました。 提出方法ですが、申告書と添付資料は一緒に綴じないようにとありま...
    税理士回答数:  1
    2017年09月11日 投稿
  • 相続税 土地及び土地の上に存する権利の評価明細書

    1、相続税申告ですが、数筆をまとめて一枚の「土地及び土地の上に存する権利の評価明細書」で評価した場合で、遺産分割の際、その土地を筆ごとに分けて、複数の相続人で遺...
    税理士回答数:  2
    2018年12月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,396
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,509